径 約13,3㎝
高さ 13,5㎝(塗り蓋は含まず)
江戸時代後期・文化文政期位の
古伊万里の夏火鉢に
蓋を設えて水指としたお品。
江戸時代の伊万里は、
現代の磁器よりも優しい手触り。
染付の色にも深みがあります。
開けた時に見える内側の縁に
逆瓔珞模様が描かれて、
お点前の間だけ見えるのが素敵です。
小振りなので、
運びのお点前にぴったりです。
時代箱付
¥18,000
消費税・送料別

もともと火鉢(手あぶり)ですので、内側の下半分には釉薬が掛けられていません。

裏
径 約13,3㎝
高さ 13,5㎝(塗り蓋は含まず)
江戸時代後期・文化文政期位の
古伊万里の夏火鉢に
蓋を設えて水指としたお品。
江戸時代の伊万里は、
現代の磁器よりも優しい手触り。
染付の色にも深みがあります。
開けた時に見える内側の縁に
逆瓔珞模様が描かれて、
お点前の間だけ見えるのが素敵です。
小振りなので、
運びのお点前にぴったりです。
時代箱付
¥18,000
消費税・送料別
もともと火鉢(手あぶり)ですので、内側の下半分には釉薬が掛けられていません。
裏
この記事へのコメントはありません。