一番太いところ 約13㎝
高さ 約9,2㎝
口径 約9,8㎝
□
砂張(さはり)は、
銅・錫・鉛の合金です。
金属の割合はお品によって異なります。
なんとも言えない色味や薄さ、
合金の塩梅による美しい景色
製造法の難しさから
金属製のお茶道具として、最高ランクに位置します。
達磨形は特に珍しいといえます。
丸く張った胴から、なだらかにすぼまった僅かな脚、
アールを描いて底へつながるフォルム
とても良いです。
1㎜にも満たない繊細な口造り、
口縁に細く細く刻まれた2本の輪線。
素晴らしいです。
お客様にはなるべく見せない建水。
そこにこそ、うんと良いお品を使う。
行き届いた道具組です。
底に凹みがございます。
内側が汚れています。
口にごく小さな傷が義座います。
もちろん漏りません。
少しガタつきますが、ご使用に問題ありません。
共箱
¥88,000
消費税・送料込

口キズ部分

蓋表「砂半張 達磨形 建水」

箱蓋裏

紐はありません