今年もあとひと月!
新しい年は、うんと良い作品から良いエネルギーをもらいましょう!

あなたの運命を変える一幅になるかもしれません。

大切な方へのクリスマスプレゼントに、
頑張っている自分へのご褒美に、
心新たな新年に
幸運を招く特別な一幅を!

12/8(日)まで
(会期中休業日・留守時間がございます)

【作品№8】
武石耕崖筆初春之図 武石耕崖筆初春之図

◆武石耕崖筆 初春之図◆

懸想文売りと、鳴り物で賑やかにねり歩く女性の芸人が
すれ違う一瞬を切り取っています。

懸想文(けそうぶみ)は、恋文のことです。
源氏物語の時代から、美しい文章を、美しい文字姿で書けるということが、
その人の教養やセンスの見せ所の一つでした。
文を書くのが苦手、または面倒な人のために代筆して売るのは、貧乏なお公家さんのアルバイトで、
懸想文売りは、江戸時代から明治の京都のお正月の風物です。

切れ長の目の美形の懸想文売りです。

武石耕崖/たけいしこうがい《明治4年(1871)~大正4年(1913)》は
水戸藩に仕えた絵師武石欧崖の子。

「壬寅」の年記から、明治35年(1902)、耕崖32才の作品。

懸想文売りの男の、童女をちらとみる目のラインの色気、
生え際の髪や眉の繊細な筆致、
衣にできた襞に淡く施された印影、
動き出しそうな女性たちの描写。

耕崖がとても腕のいい絵師だったことがわかります。

本紙絹本右上にはっきりしたシミがございますが、
幸いなことに表具との境であり、
掛けると案外気になりません。

本紙 100,5 ×32,6㎝
軸装 157 ×46㎝
絹本着色

初春に相応しい、亀甲尽くしに鶴の舞う中廻し裂、
瑞雲柄の金襴一文字。

手の込んだ差し込み式蓋の無地誂え箱

¥28000
→30%Off ¥19600!
《お問い合わせいただき中ありがとうございます》
消費税・送料込

◆詳しい情報はこちらから◆

◆お問合せフォーム◆

【作品№9】
山田無文弌文字書 夢
◆山田無文弌字書「夢」◆

山田無文
明治33年(1900)~平成元年(1989)
妙心寺霊雲院住職、花園大学学長、
禅文化研究所所長、妙心寺派管長を歴任、
花園大学名誉学長

無文さんの「夢」は独特な姿です。

草冠の下の「目」の文字を横にした部分が、一塊に書かれ、一見省略されたかに見えます。
下に長く引かれた横の一画に埋没してはいますが、
実はちゃんとあります。

山なりに膨らんだ横一画から繋がって書かれる「夕」。
こちらを見据える見開いた目に見えませんか?

文字の画(かく)としては表面から姿を消した「目」が、
象形として現されているんです。
文字というより、意思を持った一つの存在です。
無文さんが、私たちにくれる暖かで厳しいまなざしです。

本紙 42 ×51,2㎝
軸装 約141 ×61,3㎝
紙本

比較的にきれいな状態ですが、
ほんの僅かにシミが出ています。
関防印の上に汚れ、
本紙余白右側に大きな折れがございます。
コンディションを画像でご確認ください。

◆仔細画像はこちらから◆

自題共箱
(箱蓋に欠損と傷みがございます)

¥33000→30%Off ¥23000!
消費税・送料込

◆お問合せフォーム◆

【作品№10】


◆有隣斎筆 魚自画賛◆

有隣斎 徳翁宗守
武者小路家13代
大正2年(1913)~平成11年(1999)

「舞春風」
の書に、
金彩で魚、銀彩で波が描かれます。

絵本のような、可愛いタッチ。

波を表すようなラインだけの竹屋町裂が一文字に使われ、
中廻しは亀甲若松模様。
センスの良い表具です。

本紙が緩く折れていますが、
概ねコンディションが良いです。
昭和42年(1967)のお品。

本紙 33,9 ×50,4㎝
軸装 117 ×53,4㎝
紙本

共箱

¥38,500→50%Off以下 ¥19000!
消費税・送料込

◆他の画像はこちらをクリック◆

◆お問合せフォーム◆

【作品№11】

◆土佐派 宇治川合戦の図◆

平家物語巻四「橋合戦」の一場面です。
以仁王(もちひとおう)の乱において、一度は三井寺へ逃れた源頼政らが、
南都(奈良)に逃げる途中、宇治の平等院が戦場となります。
追撃する平家軍に備え、
宇治橋の橋板を三間引っ剥がして、以仁王らは休んでいます。

平家軍は押し寄せて、
板のない橋から先陣二百余着騎も川に落ちて流れたと、平家物語には書かれています。
この絵の橋も板が半分ありませんね。

そして、三井寺の浄妙房明秀が名乗りを上げ、
まずは矢で、更に長刀で大活躍。
浄妙さんの後ろにいた一来法師が、前に出たくて
「あしう候う、浄妙房」
と「肩をづんど踊りこえて」戦う。
まさにその場面。

鎧の絲の一本一本、
美しい文様の細部までが
色鮮やかな絵の具で丁寧に描かれています。
浄妙房の困り顔がイイ表情。

余白に金が掃かれて優雅です。

上下の一文字と風帯は唐草金襴
中廻しには凝った菖蒲模様の裂が使われています。
端午の節句の設えです。

本紙 24 ×25,8㎝
軸装 115 ×42㎝
絹本著色

本紙・軸装にわずかな汚れがございます。
◆仔細はこちらからご覧ください◆

箱付
¥60,000→50%Off ¥30000!
消費税・送料込

◆お問合せフォーム◆

他の作品も、お値下げ交渉大歓迎です!
お気軽にご相談ください。

◆そのほかの作品はこちらからご覧いただけます◆

12/8(日)まで

28日(木) 11:00~18:00
29日(金) 11:00~18:00

12/3日(火) 11:00~18:00(お休みの可能性あり)
4日(水) 11:00~18:00(留守の時間有)
5日(木) 11:00~18:00(留守の時間有)
6日(金) 11:00~18:00(留守の時間有)
7日(土) 11:00~18:00(留守の時間有)
8日(日) 11:00~14:00 /以降貸し切り

今後変更の可能性がございます
最新の営業予定をご覧ください

◇2024年 11月ご来店いただける日と時間◇
◇2024年 12月ご来
店いただける日と時間

phone/ 075-541-5128

〒605-0089
京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4
杉山ビル3F

骨董 水妖 – Google マップ