長径 約9㎝
短径 約6㎝
高さ 約2㎝
江戸時代
□
大胆な意匠の小皿
水車と波が白磁に陽刻で表されています。
水を汲む桶は、かなり盛り上がって造形され
水車によって起こった波は、ぐるんぐるん。
絵本の挿絵のように
可愛くて、解かりやすい。
琳派の雰囲気も感じます。
小皿で三つ脚は珍しい!
だって、作るのが大変ですから。
制作年代の判定が難しいお品です。
畳付きからちょっぴりだけ見える、釉のかかっていない部分と
柔らかな肌、脚の作り方から
1700年代の前半と思われます。
箱には「達磨形小皿」と墨書きされています。
確かに全体の形は達磨ですね。
このお品は、個体差があります。
器形に多少の歪み、
小さな振りモノ、
胎土にシワができたまま釉薬の掛けられたお品
などがございます。
先着順に、コンデションの良いお品をお届けいたします。
ご了承くださいませ。
ご自分で選びたい方は
日時をご予約の上ご来店ください。
お待ちしております。
¥12,000 / 1p
消費税・送料別