約12,7 ×18,2㎝長方
高さ 約11,6㎝

11代飛来一閑
寛政3年(1791)~明治5年(1872)
署名の姿から「花丸一閑」と呼ばれます。

飛来(ひき)家は、中国が明朝から清朝に代わる内乱の時に、
日本に亡命してきた方が、
大徳寺170世・清巌宗渭の元に身をよせ、宗旦と縁を得て、
一閑張製作をするようになったといわれています。

千家職方の一閑張細工師の家系です。

現在一般的な茶箱よりも小さいです。
自然なへぎ目の姿がとっても好ましい。
軽く、丈夫です。

美術品として美しいだけでなく、
実用性も非常に優れています。
派手さはありません。
かといって生真面目でもありません。
無駄な装飾を削ぎ、かつ、なんとなく柔らかな印象です。

所々、針の先で突いた程度のアタリや剥げがございます。
画像でご確認ください。

古い塗り物は漆の質が良く、仕事も良く、
このような小さな疵がすぐに広がっていくことは、まずありません。

仕覆付
共箱

¥100000
消費税・送料込

◇お問合せフォーム◇

◆お買い物の流れ◆
◇営業予定◇

◇facebook◇

11代飛来一閑作溜塗茶箱  
側面
  
側面

蓋を開けたところ
懸子を外した内側


本体裏・花丸銘
 
懸子
懸子裏面
  
蓋内側
 
小アタリ仔細参照画像

仕覆内側

 
外箱裏に傷み、箱全体に汚れがございます