胴径 約10,5㎝
高さ 約7,5㎝
□
楠部彌一
くすべやいち
明治30年(1897)~昭和59年(1984)
京都の陶器工場を営む家に生まれ、
京都市立陶磁器試験所に学び、
陶芸家として、パリ万博、帝展などに作品を出品。
高い評価を得て、
昭和53年に文化勲章を受章されています。
京焼の巨匠です。
□
大変きりっと作られたフォルムです。
少し張ったお尻、
緩く胴締めされ、また開いて口縁へ。
艶々した真っ黒の釉薬の下に、
ぶつぶつと盛り上がった所があって、
景色になっています。
釉薬のかかっていない土見せ部分には、
土に白く鋭角な小さな石の粒が散見されますので、
それでしょう。
キリっと削り出された低い高台といい、
やりすぎていない、
端正で上品な造形です。
高台は、
ぐるーッ、ぴッと
熟練の手わざで成型された感じです。
底部が厚く、
重心が下にあって心地いい重さです。
高台内に印銘有り。
共箱・共布付
¥50,000
消費税・送料込