高さ5,2位 ×径4,5㎝位
(個体差があります)
江戸時代後期
5種類の模様の縦縞。
4種は、とても丁寧に、とても細かく、
幅いっぱいに埋め尽くされて描かれています。
もう1種類は
おそらく、太湖石に若松の図。
ゲジゲジみたいですね。
粋でお洒落な模様。
立体物に、こんなに細い線で
こんなに丁寧に描くとは
凄い職人技です。
底は無銘で、ごけ底です。
¥6,000 / 1p
消費税・送料別
お問い合わせは→こちらをクリック
高さ5,2位 ×径4,5㎝位
(個体差があります)
江戸時代後期
5種類の模様の縦縞。
4種は、とても丁寧に、とても細かく、
幅いっぱいに埋め尽くされて描かれています。
もう1種類は
おそらく、太湖石に若松の図。
ゲジゲジみたいですね。
粋でお洒落な模様。
立体物に、こんなに細い線で
こんなに丁寧に描くとは
凄い職人技です。
底は無銘で、ごけ底です。
¥6,000 / 1p
消費税・送料別
お問い合わせは→こちらをクリック
この記事へのコメントはありません。