22,7 ×21,8㎝ 四方
高さ 約27㎝
桃山~江戸時代初期

竹で作られた棚に蔓を這わせ、
葉を繁らせ、
たくさんの実をつける葡萄の木。

琳派の屏風を思わせます。

変化を持たせながら、
重箱を縦に貫く垂直なラインを描いて、
棚の柱が蓋上に続いています。

蓋上は、
竹で組んだ棚の屋根が斜めに描かれ、
桃山時代に流行した片身替りの意匠。

斜めのまま下に続いています。
隣の側面は右上から左下への斜めの画面構成です。

更に続く左の側面では、
また右下から左上へ上ります。

大胆にうねる画面。

比類のない素晴らしいデザインです。

メインモチーフの葡萄の葉の蒔絵表現は、
金蒔絵の葉に金の葉脈、
金蒔絵の葉・塗り残して葉脈を表すもの、
梨地に金の葉脈、とバリエーション豊富。

虫食いや、葉裏部分だけに、
少しだけ青貝が象嵌されています。
そのセンスの秀逸なことに
惚れ惚れします。

金蒔絵の輪郭を銀でとっているため、
非常に絵画的。

葡萄の葉や実、蔓の描写も卓越して見事です。

古伊万里や、志野・織部焼
唐津焼などにも共通することですが、
桃山時代の作品は、
独特の自由さと大胆な表現力です。

また、
たくさんの実をつけることから、
葡萄は古来子孫繁栄の吉祥モチーフ。
古典作品に多く用いられています。
ただ、葡萄《棚》は非常に珍しいです。

内、底は黒漆。

上が浅く、下にいくほど深くなる段、
長方の器形は、
古い重箱の特徴です。

接合部分が少し離れ始めている角、
漆の傷み、小傷、
螺鈿の剥落部分がございます。
鑑賞、使用に耐えないものではございません。
古い時代のお品であることを、
ご理解ください。

《ご売約ありがとうございます》

◇お問合せフォーム◇

◇営業予定◇

◇facebook◇

琳派葡萄棚蒔絵時代重箱

 

小傷修復跡

小傷み

漆傷み部分

底桟に小傷み有

接合部分の傷み

この、被せ蓋の外箱が、重箱の箱の一番古いスタイルです

外箱裏